収穫など…
こんにちは。 昨日は 暑かった。 農園では… 夏に種まきした トウモロコシ 収穫出来ました! たった1本でしたけどね… 甘いの! トウモロコシなのに みかん と言う品種でしたよ。 ……… ニンジン 間引いて… ん? あなた ニンジン? ですよね? 二又のまま… 成長中? 笑っては いけませぬ! お得感? ほうれん草 の種まきなども 済ませ… 虫と… 闘い? 一日過ごしました。 この 農園 辺りに...
View Article何かが…
こんにちは。 今日は お天気も良く お出かけ日和! なわけで 農園go行って来ました。 白菜や 大根 葉が穴だらけに… アブラムシも 多発しています 芋虫も 数匹 発見。 蟻のご馳走に なります。 で やむなく 農園スタッフの方の 勧めに従い 農薬散布をしていただきました。 一応 有機農法仕様の クスリだ そうです。 しかしね このクスリはアブラムシには効果がなく、 蟻が...
View Article… や は り……
こんにちは。 やはり… ずっと いるみたい。 こないだ の バッタくん! 現行犯! ですがね…とりあえず放置しました。 うちの セージを 食っています 離れようと しません。 昨日の 収穫。 初の スティックブロッコリーです。 たくさんあるのは 金時草です。 ではでは
View Article……嬉し……
冷たい雨です。 先日 撒いた ドラゴンフルーツ 発芽しています! サボテンは…まだのようですが。 農園で ミニハクサイ収穫できました。 ヨトウムシ アブラムシに やられて散々でしたが。 自然のパワー 素晴らしいです。感謝です! スティックブロッコリーも 少しずつとれ始めました。 ではでは
View Article東京マラソン その後
スタートから 5時間近く。 最後尾の バスが通過。 兜町付近で江戸芸かっぽれ を踊る姐さんたち ものすごい元気です。 ランナーも あと 10キロメートル 地点 辛そうな 感じですね。 スゴイ人数です。 お祭り騒ぎ 1日 過ぎます。 とりあえず 備忘録。 暖かいと… 花粉で 頭痛がします(T_T)
View Article坊主
こんにちは。 昨晩は 雷だったり… なんだか荒れた天候? 今日は晴れて暖かくなりました! 2月の 農園のお休み の前に 持ち帰った ネギです。 植木鉢に 植えておいたらみごとに 葱坊主が… 収穫しました! 天ぷらに すると 美味しいらしい。 ま うちは 炒めものですね。 空気汚染で 真っ黒なので… きれいに 洗うのが また一苦労ですけどね。 ではまた
View Articleこの中にはんにんが!
こんにちは。 今日は 暖かいですよ! 農園ゴーしまして、 なんだか 順調~♪ と… 思ったら ん? なんか 無い! 先週 あった ニンジンの芽が 無い! 根切り虫?かと 思いきや なんと カタツムリの仕業でした! 農園スタッフさんに よると カタツムリの被害 かなりあるそうです。(泣) 週末に 種 蒔きなおしか 諦めか? もう一度考えてみます。 では
View Article話は変わりまして
いま高速バスのなかです。 実は うちの母さまが 先日 オレオレ詐欺に騙され かかりましてね。 妹が たまたま帰省中で 電話かけてる様子が変なので 気づいたんです。 で…警察に通報したり 電話機 ナンバーディスプレイに交換したり 大変だったようです。 工事が 今日なんですがさま 書類が 書けないので… これから行ってきます。 しかし オレオレ詐欺 頭に来ますね! 年寄りをくいものに! 皆さまも 身近な...
View Article160501
こんにちは 5月に入ってしまいました。まだまだ お休み中のわたくし。 農園goして来ました。 日差しが 夏のようです。 暖かいを通り越して 暑い! 絹さや グリーンピース 葉ものでは 小松菜 カラシな カブ など 収穫できました。 昨年からずっと栽培中のニンニク サビ病が出ました ニラや ネギにうつらないように 畑のすみっこに 移植しました。 そろそろ夏野菜に 移行する時期のようです。 紫外線を...
View Articleガラケー
こんにちは。 ガラケー向けの ブログサービスが 12月14日で 終了ですと… どうする? iPadから投稿するかね? ガラケー自体も そろそろ 危ないって話らしいですし。 で どうしましょ
View Article